介護タクシーを開業するには、どれくらいの費用がかかるのでしょう?
ここでは、私が横浜で初めて開業したときにかかった主な費用を紹介します。
| 費 目 | 費 用 | 内 容 |
|---|---|---|
| 福祉車両購入 | \800,000 | ムーブスローパー走行距離約3万キロの本体価格です |
| 整備・車検・登録費用 | \150,000 | 事業用車両としての登録が必須です |
| タクシーメーター本体 | \150,000 | メーターの本体価格です |
| タクシーメーター用プリンタ | \30,000 | プリンタの本体価格です |
| タクシーメーター設定料 | \24,000 | ソフトの初期設定と検定料です |
| 登録免許税 | \35,000 | 事業認可を受けたことへの税金です |
| 二種免許取得費用 | \350,000 | 教習所での二種免許教習料です |
| ヘルパー資格取得費用 | \80,000 | 資格取得に必要な研修の受講料です |
| 適性検査受診料 | \4,600 | タクシードライバーとしての適性の診断料です |
| 駐車場契約費用 | \38,000 | 横浜地区の場合の敷金、礼金合計です |
| 自動車保険料 | \70,000 | 事業用自動車の任意保険料(年間)です |
| 賠償保険料 | \5,000 | 介助事故などの場合の賠償保険料(年間)です |